top of page
検索

筋力が落ちると痛みが出る。

執筆者の写真: tsunehachitsunehachi

あっさりと言えば痛みが出ればその周りの筋力が落ちたと認識すればいいだけ。

日常生活ではどうもなくても特殊なスポーツや仕事をすると痛くなる。これもスポーツや仕事をするだけの筋力がなくなっているという事だ。 であるとすればやる事は一つ。⇒⇒筋トレのみ。

但し疼痛があれば筋トレなんかしたくない。痛みを和らげて筋トレを頑張る。 痛みを和らげる方法は薬でも、湿布でもリハビリやマッサージでも針灸でもなんでもいいが、痛みを和らげる方法で疼痛が出なくなる訳ではない。その先の筋力強化を忘れないことだ。と言う事で歳をとると低下しやすい上半身の後方、下半身の前方の筋トレを頑張って下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示

関節軟骨の温存できる体を作ろう。

ジョッギングや歩行は脊椎の椎間関節や椎間板、下肢の股関節や膝関節、足関節の軟骨を擦り減らす運動である。元々体重が乗って関節を動かす動作で軟骨が擦り減る。 若い年代では軟骨の再生能力が高く、すり減った軟骨は1日から数日で再生が可能だが、中高年になると消費が再生を上回り、元の軟...

Comments


panorama 画像

ストレッチしたら筋トレ

QRコード
  • Wix Facebook page
  • Twitter Social Icon
  • Flickr Social Icon
  • Instagram Social Icon

整形外科 山内クリニック

〒892-0824

鹿児島市堀江町8-7

Tel:  099-216-2177

Fax:  099-216-2188

bottom of page