top of page
検索

骨折しない生活を!

山内 常人

生涯において脊椎あるいは大腿骨頸部骨折を発生する確率(ライフタイム・リスク)は我が国の場合、50歳の日本人女性で脊椎骨折でおよそ37%、大腿骨頸部骨折は5.5%と推計されている。また、50歳女性の少なくとも42%は、生涯に脊椎、大腿骨頚部、撓骨遠位端、上腕近位部などのいずれかの部位の骨折を起す可能性があるとされている。

ならば普段からバランスのとれた食事と腰椎と股関節を前方から守る腸腰筋(腹筋のインナーマッスル)を維持、強化していかねばならない。

相当の外傷、感染症による熱発、腫瘍等以外の腰痛や臀部痛はそもそも脊椎や股関節を前方から守る腸腰筋の筋力低下から生ずる。(後方の筋力低下はわずか!)

また腸腰筋強化に腰椎を保護するとのことで臍を見るような筋トレをやっていてもしょうがない。腸腰筋は股関節を屈曲し、膝を持ち上げる筋肉である。両下肢上げ、両膝上げ腹筋をやりましょう!


 
 
 

最新記事

すべて表示

筋力が落ちると痛みが出る。

あっさりと言えば痛みが出ればその周りの筋力が落ちたと認識すればいいだけ。 日常生活ではどうもなくても特殊なスポーツや仕事をすると痛くなる。これもスポーツや仕事をするだけの筋力がなくなっているという事だ。 であるとすればやる事は一つ。⇒⇒筋トレのみ。...

panorama 画像

ストレッチしたら筋トレ

QRコード
  • Wix Facebook page
  • Twitter Social Icon
  • Flickr Social Icon
  • Instagram Social Icon

整形外科 山内クリニック

〒892-0824

鹿児島市堀江町8-7

Tel:  099-216-2177

Fax:  099-216-2188

bottom of page