top of page
検索
  • 山内 常人

両肩が前を向く・・・

両肩が前を向く・・・ これは上半身は体の前で仕事する事がほとんどで後方で仕事をしないので胸筋が後方の肩甲骨周囲筋(僧帽筋、肩甲挙筋、大小菱形筋等)より力が勝ることでやや両肩は前を向く。

前方も後方も弱い状態、または後方が大きく劣っている状態では頚部、肩が凝る状態になりやすい。ボディビルダーのように後方も鍛えているが前方もより鍛える環境では両肩はやはり前を向くが頚部痛や肩の凝りを自覚することはあまりないだろう。後方の絶対筋力が普通の人より勝っているからだ。

女性に多いが筋力も性的に劣っている状態でさらに後方をあまり使うことがなければ筋力は低下し、両肩は前を向き後弯(猫背)が進むことになる。もちろんそんな状態では頚部突っ張り、肩こりも慢性化する事となる。弱い筋肉はすぐ疲労するからだ。 慢性的頚部痛、肩こりは自律神経群を圧迫し頚部の動脈は収縮し脳血流を減少させ、頭痛、めまいや耳鳴りを引き起こす。更年期にはエストロゲンが減少するだけで筋力低下が起きやすい。薬ばかりに頼っても筋力がつく訳ではないから完全解決にはならない。疼痛がずっとあれば不眠やさらなる心身症も起こしやすい。

年と伴に筋力強化していかなければ健康な恒常性は保てない。

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

関節軟骨の温存できる体を作ろう。

ジョッギングや歩行は脊椎の椎間関節や椎間板、下肢の股関節や膝関節、足関節の軟骨を擦り減らす運動である。元々体重が乗って関節を動かす動作で軟骨が擦り減る。 若い年代では軟骨の再生能力が高く、すり減った軟骨は1日から数日で再生が可能だが、中高年になると消費が再生を上回り、元の軟骨の状態には戻ることなく軟骨の消失の連動に繋がる。結局たくさん歩くことで腰痛や膝痛を起こすことになる。 ではどうすればいいのか

bottom of page